こんにちは!
スマートクール長久手です!
あなたはどちらが良いですか?
・土日休み(週休2日制)
・平日休み(シフト制)
イベント事などは基本土日に開催しますよね
でも平日は人の出入りも少ないため、スムーズに動けます
友達と予定を立てる際に週休2日土日固定だと予定組みやすいですよね?
シフト制だった場合予定を組むのは少しハードルが高いです(~ ̄▽ ̄)~
しかし、その分リスクも大きいです
なぜなら、大半の企業は土日休みが多いため、土日にしか動けないわけです
子供も例外ではありません!
部活に入っていない限り、学校は基本土日休みです…
そのため、大人だけでなく、子供も土日に予定を組み込むため、
人が多くなり、混雑するのです
そして、日曜日の夜に「明日からまた仕事かぁ」
となる瞬間があるため、鬱な気持ちに毎週なってしまいます
よって、土日休みは心体にきます
そう考えたときに…
もしかしたら、平日休みが多いシフト制の方が良いのかもしれない?
そう思いませんか?
実はシフト制には大きな問題があります
確かに平日休みの場合待つ時間はかなり減ります
しかし、シフト制の恐ろしいところは、休みが不規則であるため、
予定を立てるのがかなり難しくなっています
早番遅番を行き来してる方によくあるのが、
休みの日に昼過ぎまで寝てしまうことがあります
規則正しく起きたい気持ちはあるのですが、
そもそも仕事時間が不規則でらるためそちらに合わせざるを得ないのです
そして、その生活をすることによって、曜日感覚もなくなっていきます
あと、なぜかわからないのですが、平日休みに働いてる人を見ると申し訳ない気持ちになります(笑)
よって、シフト制は身体にきます
以上の点を踏まえたうえであなたはどちらが良いと思いますか?
まあ私の場合友達がいないので予定を組むとかはないんですけどね(笑)
皆様も心と体には十分お気を付けくださいね
スマートクール長久手